ドラゴンクエストジョーカー2(DQMJ2)について・・・
ぼくはドラクエが好きです。しかしこれを買おうか買わないか迷っています。だからどなたかこのゲームの面白いところ、つまらないところなど、そして買ったほうがいいか、買わなくていいかを教えてください。
面白いですよ買ってみてください
ポイントは巨大モンスターは、迫力ありますよ
一番ジョーカー2の中で、好きなモンスターはボストロールです
力も強いしhpもすごいです
もしまようならジョウカーを中古でかってみては
いかがですか?かなり前のソフトなので
安くかえるとおもいますよ
おそらく感想はひとそれぞれなのでおもしろいんだなんて
おもってかったらそこまでなんてこともあるので
いちどけんとうされてはいかがでしょうか?
>補足
ジョーカーやったことあるなら前作よりは楽しめると思います。早くスタートしたほうがみんなと楽しめると思います。正直、やりこんでいる人たちは飽き始めています。夏に向けて色々と新作も出るし。特にWiiで出るモンスターズに流れる可能性があります。自分はWii持ってないので…。持ってる人はそっちを勧めるのかなあ。
==============
ドラクエが好きなら買って損はなし。ただ、ナンバリングタイトルではない、育成メインのゲームなので、ストーリー云々が楽しみたいなら買わないほうがいいです。
中古で途中参加するよりは、買うなら速い方が、配信や、すれ違いで有利です。Wi-Fiでの見知らぬ人と対戦でも、初心者の方たちと面白おかしく対戦できますし、勝つのに飽きた上級者がネタパーティーで楽しませてくれています。これがいつまで続くかですが。世界選手権も色々と調整が入ってバランスが取れるようにスタッフの方も頑張っているようです。(今週からメタル系とAI複数回行動が高コストになるとか、勝利賞品が変わるとか。)
一部の心無いプレーヤーが通信中に電源を切るという行為が気になりますが、みんなでドラクエやってる感じが楽しいですね。買ってみて色々やってみてつまらなかったら売る。1ヶ月もあれば答えが出るので、買った値段の半分くらいで売れるかもしれません。自分は全く売る気はないです。しばらくずーっと1日ちょこっとプレイしたい、お出かけする時は携帯したいゲームです。
▼面白い所
・勝てそうに無い敵に勝つ喜び。自力で進めればストーリー中にも喜びはある。
・プレイ人口が多く、情報や交流が楽しい
・レベル上げが簡単
・すれ違った他人のモンスターを頂ける
▼つまらない所
・100匹しかモンスターが持てず、消化不良。育成したモンスターを活躍させる場所が恵まれてない。
・運ではどうにもならない戦闘バランス(2、3枠に対するおにこんぼう、対策してない時のメタル系、しっぷう0的な存在)
・結局は運ゲー、だから自分的には負けても楽しい、が、それを許せない人が電源を切る。
・見知らぬ人とのWi-Fi対戦でのルールや対戦相手の設定、AI戦が自由では無い。
※まだまだ感想がいっぱいある、それだけ考えさせられるのが楽しい良ゲーだと思います。カメルーン戦が始まったのでこの辺で。
ドラゴンクエストジョーカー2ですね。前のドラゴンクエストジョーカーより移動できる範囲が拡大に広くなっています。モンスターも
300種類以上いるので、配合したり、スカウトしたりして集めてみると楽しいと思います。新しく入った性能は、モンスターにサイズができたことです。ドラゴンクエストジョーカーではすべて同じ大きさだったのですが、(省略します)すいません。ドラクエ2ではMサイズ
Gサイズなどがあります。Mサイズは普通のモンスターの2匹ぶん、Gサイズでは3匹ぶんをとります。しかし、モンスターの強さは、サイズが大きくなるたび、強くなっていくので普通のサイズの3匹ぶんの働きを見せてくれます。ボスを倒した後はラスボスまで道は長いので、そうつまらなくはならないと思います。ラスボスも倒してしまったら家の近くのゲームセンターにいってドラクエ2のゲームをやると
さらまたにボスがでてくるので、ほとんどあきたりはしません。それでもあきてしまったらWi-Fi通信をやれば、全国の人たちと熱い戦いをくりひろげられるので、ドラクエ2を完全に制覇するのは凄く難しいと思います。なので自分のやる気がなくならない限り、飽きることはないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿